新卒入社DH

1年目の成長レポート

 

 

歯科衛生士1年目の春

2017.04.28(金)

 


はじめまして!
4月より悠生会グループへ歯科衛生士として入社いたしました大川結女です。
これから、毎月悠生会グループでの日常をお届けしたいと思います。よろしくお願いいたします!!

 

新生活が始まり早くも3週間が経ちます。
私は毎日新しいことに刺激を受けながら、少しずつ雰囲気に慣れてきたかなと感じています。


4月1日 入社式。
理事長の筒井隆史先生を始め、

歯科衛生士長の増井さんや職員の皆様の温かいメッセージに感銘を受け、

これから悠生会グループの一員として同期の7名の方と共に頑張っていきたいと思いました!!

 

そして次の日から医院での勤務が始まりました。

私も同期の衛生士の宮崎さんと同じく歯科医院でのアルバイト経験もなく、

学生時代の実習先も大学病院のみだったので診療所の雰囲気や流れがあまり分かっておらず、

不安でいっぱいでした。

 

悠生会では治療ごとに処置内容や器具の細かいモバイル版のマニュアルもあります。

自分が覚えきれていない所はいつでも振り返り確認できるので、有難いです。
更には日ごとに項目が決まっていて、始めは朝の清掃方法や準備・滅菌の方法から順を追って細かく教えていただきました。

 

デンタル撮影の位置付けも、最初はなかなか上手く出来ませんでした。
位置付けが出来ていないと写真が撮れないため病状を確認できず、

1番は再撮影することで患者様に不必要な被曝をさせてしまいます。

1度で撮影するためにも位置付けはすごく重要です。

 

先輩のお口をお借りし練習させていただき撮れるようになりました!

 

 

そして、別日には衛生士としては欠かせない「超音波スケーラー」のセミナーに参加させていただきました!!
超音波スケーラーの基本の“き”を学ぶということで、

「超音波とは何か?」から始まり、種類や使用するにあたってのポイントを講義で教えていただき、実習も行いました。

 

 

実習ではウズラの卵の柄模様を除去したり、人口歯石を除去したりと、

超音波スケーラーを使用して学んだことを手を動かしながら学生時代に習ったことをより詳しく、

基本を再確認する事ができました!

 

悠生会では毎月土曜日に一回、勉強会が行われています。
今回の内容は新卒衛生士の私たちの要望で、

口腔内写真撮影と医院で使用しているパソコンの使用方法でした。

 

口腔内写真は治療の経過が記録できるので、患者様の資料集めで必ず撮影します。

素早く・かつ綺麗に撮れるようポイントを教えていただきながら、患者様役の先輩の口腔内を撮影しています。

 

 

多くの患者様と接しておられる沢山の先輩方からアドバイスをいただけるので、

「自分がどこが出来ていないのか?」「どうしたらできるようになるのか?」を

気づく事ができとても勉強になりました。

 

また先日は、みなさんもお馴染みだと思います、

松風さんでエアフローとピエゾー(超音波スケーラー)のセミナーを参加させていただきました。
こちらの様子はまた次回の更新で、お伝えさせて頂きたいと思います。

 

今日までを振り返ってみると、セミナーや勉強会、診療で、学びの多い毎日を送っています。
任せていただける事が段々と増えてくると楽しくて嬉しいです!

 

ですが、まだまだ慣れない部分もあり手際よく進める事が出来ません。
今後はより効率的に進めれる様に学んだことをひとつずつ、振り返りながら頑張っていきたいと

思います!!

 


author :DH大川

入社1週間目!

2017.04.14(金)

 

こんにちは!

4月から宇川歯科医院で新人歯科衛生士として勤務させていただいている宮崎です✨

 

4月1日には大阪の北浜にて、悠生会グループでの入社式が行われました。
歯科医院で入社式があることにも驚きましたが、式自体もとても盛大に開いていただき、

また保護者参列もあったため、母がとても喜んでいました!

 

また今回の入社は8名いらっしゃったようで、同期が8名もいるとは思っていなかったので少し安心しました((o(´∀`)o))

 

4月3日からは宇川歯科医院での勤務が始まりました!
アルバイトも歯科とは離れた職業でしたので実習の時以来の環境で、緊張や不安がとても大きかったです。
その中で、先輩衛生士の方や歯科助手の方、歯科医師の方々からのご指導があり、

また皆さん気さくに話しかけてくださいましたので緊張は少し解れたように感じます!


 

水曜日と金曜日は居宅や施設の往診にご同行させていただきました。
学生の時も往診にはあまり関わることが少なかったため、院内とは違った環境が新鮮であり、覚えることも沢山ありますが、

先輩衛生士の方や歯科医師の方の動きをしっかりと見て、考えながらすることが大切だと感じました!

 

往診の後に時間があるときは石膏を流す練習をさせていただきました。

注意点を頭の中で考えながらしていてもやはりまだ気泡が入ってしまいます、、練習あるのみですね!!

 

まだまだ不慣れな部分や、勉強、練習不足な部分は多々ありますが

これからも頑張っていきます( ・ㅂ・)و ̑̑

 


author :DH宮崎